思想・評論 歴史・伝記 風土・民俗 記録・ノンフィクション 社会 文芸 自然・動植物 

食・健康 スポーツ・芸能 アウトドア 美術・画集・写真集 教育 郷土 児童・絵本  

 

教育

 

表示定価は全て税別です。

ご注文  葦書房

 

 

葦書房

福岡市南区長丘2丁目14-16-202
(〒815-0075

TEL/FAX 092-408-7338
ashi@gold.ocn.ne.jp
http://www.ashi-jp.com
   

 

 

<歩く>自然編

<歩く>歴史編
記憶=歴史

「水俣病事件資料集」と久本三多

 

 


にわとりになるよ
あれから20

井上秀子著

四六判並製・120頁・1000

特殊学級から巣立っていった子どもたちは今ー。20年後、再会を果たした知的障害児ら
が指し示す限りない可能性とやさしさ、そして愛の記録。1985年の刊行であるが、障害
児教育の原点とは何かを、実践的に示した感動の記録。


 

 
 

炭坑の子ども・学校史

林正登著
 
四六判並製・318頁・1700
 
近代日本の推進力となった筑豊炭田、その蔭で子どもたちも労働予備軍としてヤマの過
 
酷な労働を背負い、教育の場から取り残されてきた。明治・大正・昭和・閉山までの筑
 
豊の歴史を背景に、ヤマの子どもたちへの哀惜をこめて記録する地域の教育史。
 
 

 
 

いじめられっ子同盟

朝日新聞西部本社編
 
四六判並製・228頁・1200
 
朝日新聞西部版に連載の「この指とまれ!」に寄せられた十代のホンネ集。親も教師も
 
知らない十代の悩み、迷い、性、受験をリアルタイムで綴る。 ▼受験地獄/楽しい先
 
生/嫌いな先生/いのちの重さを知って/恋する私たち/親を見つめて 他
 
 

 
 

先生! 僕の居場所がない

校内暴力・いじめ・不登校に取り組んだ実践記録

今村樺子・小川靖子・川原照代共著
 
四六判並製・281頁・1456
 
30数年間にわたり「荒れる中学」の現場で闘ってきた女教師たちが、自らの反省を踏ま
 
え綴った真実の記録。迷える親と子供たちに、そして若き教師たちに贈る感動の一冊。
 
「人間教師の実践の結晶」(教育評論家・遠藤豊吉氏評)。
 
 

 
 

学校って!

今給黎靖子著
 
四六判並製・212頁・1300
 
校内暴力、不登校、集団によるいじめ等々、変わっていく子供たちと共に模索し続けて
 
来た一教師としての38年間の実践。個を大切にした教育を目指し、悩める現場教師たち
 
へのメッセージを込めたエッセイ集。
 
 

 
 

子どものいる風景

愚直に生きた教師の記録

中山眞也著
 
四六判並製・252頁・1400
 
「子どもたちの声にならぬつぶやきに耳をかたむけたい」「命あるものへの愚直なまで
 
のやさしさを貫きたい」──真の解放教育を目指す一人の教師の実践記録。 ▼私の小
 
さな根っこ/痛みと向き合う/子どものいる風景/共に生きてこそ
 
 

 
 

ナガサキから子供たちへ

ある被爆教師のことづて

末永浩著
 
四六判並製・240頁・1500
 
被爆者であり教師である著者のもとへ毎年巡ってくるナガサキの暑い夏。その記憶を子
 
供たちに残すべく、自分自身の体験を踏まえて学校で、あるいは一市民として地道に取
 
り組んできた平和教育の足跡を辿る。教育現場の再生を願うレポート。
 
 

 
 

女子大生のための倫理学読本

山口意友著
 
四六判並製・204頁・1700
 
「如何に生きるべきか」――を自らに問いかけるための手引き書として、善と悪、男女
 
の友情、愛、結婚の条件、差別、悩み等について分かりやすく説く。現代女子大生の具
 
体的な回答例をもとにした倫理学の入門書。
 
 

 
 

05歳児

たのしい運動あそび

緒方美穂著
 
B5判並製・253頁・2000
 
楽しく遊んで体を作る。子供の体作りに欠かせない運動を組み込んだ約620の遊びを種
 
類別・対象年齢別にイラスト入りでわかりやすく解説。保育者必読の書。 ▼固定遊具
 
/マット・とび箱/なわあそび/ボール/フープ/巧技台あそび/水あそび 他
 
 

葦書房
福岡市南区桧原5丁目13-17ー404
(
〒811-1355)

TEL/FAX 092-565-4917
ashi@gold.ocn.ne.jp
http://www.ashi-jp.com

 

このページのトップに戻る